保育園で働く多くの保育士が疑問を抱えていることがあるのではないのでしょうか?
それは、保育園と言うのは保育に欠ける子供を預かるところです。
でも、育児休暇制度と言うのがあり、保護者は保育園に預けにきます。
でも、こんな時まで預けなくてもと言うのがあります。詳しくお話ししていきます。
保育園の保育士の疑問
保育園の保育士の疑問としてはどうして保育が家庭で出来るのに子供を預からなくてはいけないのかと言う事です。
と言うのは一番大きいのが育児休暇の保護者の時です。
そういった制度が定められているので仕方がない話しでもあります。
大人の都合で小さな子供が犠牲になっているのは事実です。
母親と一緒に過ごしていたいのに育児休暇制度と言うのがあり、保育園に預けることが出来預けられます。
育児休暇制度があるのでそれをいい事にどんな時でも保護者は子供を預けようとします。
中にはお休みをして下さる保護者もいますが、毎日のように子供を預けに来る保護者もいます。
しかも、子供が咳をしていたり鼻水が出ていたりと言う時まで。
病院に行ってから登園しますと言う時もあります。
病院へ行かなくてはいけないのならば休みなさい!!と言ってやりたいです。
なぜ、そこまでして、無理をして保育園に子供を預けようとするのでしょうか?意味が分かりません。
大雪の日でも子供を預けにきます。
しかも驚くのは、どんどん雪が積もってくるのに早くにお迎えに行きますと言うのもないのです。
結局、その保護者は大雪の中、子供を迎えに来ていました。
しかも育児休暇中なので、下の子を抱っこして・・・・・・
なんだかこの光景は私にはとてもとても考えられない状況でした。
まだ、幼児クラスとかだったら分かる気もしますが、乳児です。お迎えで大雪の中、歩いて帰るのも本当に大変です。
歩いて帰るのは大変でしたと言う事になるのです。
「当たり前でしょ!!!」
って言いたくなります。
「だったら休め!!」
ですよ。
本当に何を考えて子供を預けに来るんだか、子供を長い時間保育園に預けているんだか疑問しかありません。
育児休暇制度があるのは仕方がありません。
とは言ってもあくまでも大人の都合である育児休暇制度。
子供の事を考えてと言う言葉をよく聞きますが、現状を知らない大人たちが進めているだけです。
一番犠牲になり、一番かわいそうなのが小さな子供なのです。
そして、待機児童の子供でもあります。
そういった育児休暇制度があるので、入れない子供がたくさんいます。働きたくても働けない親もいるのです。
のんびりゆっくり育児休暇を取り、子供を見れる環境なのに保育園に子供をどんな時も預けに来て家でのんびりしている。
そんな保護者のそして、いつでも保育園に預ければいいと考える保護者の子供をどうして見なくてはいけないのでしょうかね。
嫌になっちゃいます。
保育園の本来の意味とはかけ離れています。
どうにもこうにも
せめて「大雪の日」「台風が来る」という日くらいは休みなさい!!
風邪をひいている、病院に行くと言うときくらいは休みなさいと言いたいです。
何が何でも子供を連れてくる根性はいりません。
一体、家であなたは何をしているのですか?といいたくなります。

でも、保育士と言うのは何も言えないのです。
もっと子供との時間を大事に考えてほしいものです。特に乳児クラスの育児休暇の場合には声を大にしたいです。
そんな保護者の状況を見ていると保育士が嫌になってきます。
どうしてそんな考えの保護者の子供を預からなくてはいけないのかと考えてしまいます。そこまでして預けに来る親の姿など見たくもありません。
保育士って何でしょうかね。
保育園てなんでしょうかね。
働く親を応援するですか?子供はどうなっちゃうのでしょうかね~~~~~~~
もっと考えてほしいです。
lanmaly 89fccdb993 https://www.guilded.gg/pailadodings-Royals/overview/news/xypDqgGy