保育士は馬鹿でもなれる低学歴の職業と言われる最大の理由は何?馬鹿が多いのは学校のレベルが低い、誰でもできるから?

保育士は馬鹿でもなれるとよく言われます。

馬鹿でもなれると言うか保育士は馬鹿と言われています。まあ、自分の働いている保育園を見てみてもそうかもしれません。

保育士ってなんだかお馬鹿な保育士が多いです。

馬鹿でもなれると言われてしまうのはなぜ?

保育士は馬鹿でもなれる?

保育士は馬鹿でもなれるとよく言われます。

馬鹿でもなれるので保育士は社会的にも低い地位で見られていると言うのがあります。どうにもこうにも実際に働いていて保育士って頭が悪いなと思う事は多々あります。

馬鹿にされてしまうのです。

保育士の資格を取得する学校は、低学歴が多いのは事実です。

そのような事から馬鹿でもなれるというイメージがより強くなっているんかもしれません。

私が学生時代の時を見てみてもそうでした。私は幼児教育科に行ったのですが、なんだか頭が悪そうな生徒がたくさんでした。

「馬鹿ばっかり」

「馬鹿が多い」

すみません・・・・・

こんなことを言って・・・・・

最近は大学の出身が多いのですが、私の学生時代は短大が多かったです。

2年生の短大を卒業して保育士になると言う学生が多くいました。

2年間はあっという間でした。

 

 

私も短大に行ったのですが、入学当初はそこでは誰も知っている友達はいません。

自宅から1時間ぐらいの短大でした。高校を卒業して短大に入学したのですが、自分の卒業する高校から同じ短大に行く友達は誰もいませんでした。

誰も知らない人ばかりでとても不安でした。

短大に入学して友達になるのはなかなか簡単でもありませんでした。

なので仲良くなる相手と言うのはだいたいは席が近い友達でした。席の近い友達同士が仲良くなっていきました。

私の周りの席の友達は何か真面目な友達ばかりでした。

だんだんとグループが出来てそのグループに入りそのグループで行動していくようになりました。そのグループが真面目な友達が多く、授業は好きな席に座れるのですが、みんな前の席に座っていました。

私は中途半端でした。でも、友達がほしかったのでそのグループ内でお付き合いをしていきました。

 

 

勿論、当時は保育士は女子が多かったので女子ばかりでした。

真面目な友達が多かったです。

はじけちゃってるグループだったり、頭のいいグループだったりと色々と分かれていました。その中での印象は高校から付属で来た学生はバカっぽい生徒が多かったです。

こういう人たちが保育士になるんだと驚く事もありました。

 

 

その短大で単位を取得して卒業できれば保育士になることが出来ます。

馬鹿でも何でも単位が取れればなれます。

馬鹿すぎて単位を落とす学生はいました。

今、現在働いている私がこんな風に「馬鹿、馬鹿」と言うのもなんですけど・・・・・

短大では、単位を落とす生徒は断然少なかったです。よっぽどルーズだったり実習先で何か問題を起こさなければ卒業が出来ました。

実習に行かなかったりしたらアウトですね・・・・

同じ短大の学生の中には保育園の実習を最後までできなかったなどなどで卒業が危ないと言う話しは聞いたことがあります。

でも、殆どの学生は卒業して保育士や幼稚園の資格を取得していました。

なのである程度頑張っていれば卒業もできて、資格も取得できてしまうのです。保育士の学校はそれほど偏差値が高くありません。

学生時代に勉強ができなくても保育士になれちゃうのですよね。

馬鹿でもなれちゃう保育士保育士の仕事の中には書類を書かなくてはいけない事がたくさんあります。

 

そんな書類を書くにあたりヤバイ事が多々あります。

 

保育園で働く中で多くの書類があります。

書類がかなりヤバイ保育士はいます。

そん中で文章がめちゃくちゃと言う保育士も多くいます。

本当に読んでいて呆れちゃいます。なんとも文章力のなさに困ってしまいます。言葉になりませんよね。

保護者への連絡ノートも書いていくのですが、字は汚いし文章はつまらないと言うのでは本当にバカとしか思われないでしょう。

諦めている保育者もいます。

なんて馬鹿なんだろうと思う事がしばしばあります。

読んで、これは何だ!!と思いますがいちいち訂正もしません。

それはいけないのですが、でも、いちいち指摘も出来ません!!

 

馬鹿らしいのでそんなことでいちいち突っ込んでもいられません。

無駄なエネルギーは使いたくありませんね。

馬鹿みたいと思う事がしばしばあります。

本当にどうしようもないですよね。

それでいて給料やボーナスは一丁前にもらっているのでどうしようもないですね。

「保育士終わり・・・・・・・」と思う事もあります。

書類を何日、何か月も溜めてしまっていたりとどうしようもありません。

困った状態ではありますが、首にも出来ないでしょう。そして、給料は普通にもらっているのです。

 

減給でしょ!!と言いたくなりますが、どうにもこうにもなりませんね。

どうして仕事をためているのに普通に給料がもらえるのでしょうかね・・・・・・おかしな話ですよね。

歩合制にすればいいのにとか思ってしまいますけど。そういう部分の甘さを感じてしまいます。

あまり周りが馬鹿っぽい保育士ばかりだと自分自身も高まりません。

もう少し質の良い保育士の環境も考えるべきです。

自分自身を高めていくためには自分自身の周りを見ていく必要があります。周りにあまりにもいい加減な保育士ばかりがいる時にはちょっと考え直した方がいいです。

そんな中、どうやって見直していけばいいのかと考えます。

そんな時にはやはり保育園を転職していく事がおススメです。

今ある自分の環境を変えてレベルアップできる保育園を選んでいくといいのではないのでしょうか。

保育園の求人サイトはたくさんあります。

たくさんありすぎてどのサイトから保育士の求人サイトを登録したらいいのかと悩むところでしょう。

たくさんの保育士の求人サイトの中でおススメのサイトを紹介していきます。

登録は無料なので登録をしておくといざと言う時に役に立ちます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

【日本最大級の求人案件数】保育士の転職は簡単無料登録からはじめよう!

まとめ

保育士は馬鹿と言われるのはここでは否定できません。

自分も保育士をしているので馬鹿馬鹿と言うのは大きな声では言えませんけどね。バカばかりでもないしとも言えます。

バカっぽいところはたくさんあります。なんせ文章が書けないと言う保育士も多いのです。誤字脱字も多いですね。

そんなのいちいち直してもいられません。何年もの経験年数が経ってもどうしようもない保育士は変わりません。

なかなか成長はしないでバカはバカのままでしょう。

それで経験年数ばかりが多くなり変な自信を持ってしまい最悪な保育士も出てきています。

困った、困った!!!

4,415 件のコメント