保育士の結婚の相手で一番多い職業は?ぶっちゃけ話しを公開中!

保育士の結婚相手で一番多い職業って何でしょうか?

 

私が今まで出会った保育士の例でしかありませんが、見ていてどのような職業が多いのかをお話ししていきます。

 

男の保育士は増えていますが、保育士ってなかなか職場結婚はできないのですよね。

保育士ってモテる?

保育士ってモテると聞かれたら、ぶっちゃけその人の人間性や顔にもよりますね。

 

若い頃に合コンによくいきました。

 

保育士と言うと聞こえはいいので、優しい雰囲気があると言うイメージがあり男性からすると結婚相手にするには人気の職業かもしれません。

 

合コンと言うと男性も喜んで集まってくれます。

 

でも、実際に保育士がみんなモテるわけでもありません。

 

顔や性格も大きいですね。

 

保育士の結婚の相手は?

保育士の結婚の相手はどのような人が多いのでしょうかね?

 

そもそも保育士と言うのは職場は女性が多いです。

 

なので男性と知り合う機会はとても少ないのです。やはり合コンなどで出会うことが多いのです。最近は男性の保育士も増えてきました。

 

若い新人の保育士さんに同じ保育園の男性の保育士をススメル事がありますが、みんな同じことを言います。

 

「給料が安いから~」

 

男性保育士とは結婚したくないと言う保育士は多いです。やっぱり現実を考えると給料は低いです。女性の保育士と給料は変わりません。

 

やはり結婚しても給料が安いので生活が大変、自分も働かなくてはいけないと言うのがあるからなのです。

 

まあ、私も納得しちゃいます。

 

もし、自分の娘が保育士になったとしても男性保育士はススメません。

 

これはあくまでも個人的な意見ですけどね・・・・・

 

なんと言っても給料は低いので結婚して子供を生んでもずっと働かなくてはいけません。

 

それでも同じ保育園内で結婚していく保育士さん同志も何組かはいるのです。職場結婚もありますが、でも、生活は大変だなと感じてしまいます。

 

保育士の結婚相手で保育士と言う職業の人もいます。

 

他には、警察官や消防署と言う結婚相手も何人かいます。自衛隊もいます。保育士の結婚相手の職業とは言ってもさまざまですね。

 

公務員だったり、病院関係で理学療法士だったり放射線技師だったりいろいろです。

 

また、IT関係で働いている結婚相手もいれば一般企業で働く結婚相手もいます。

 

他に料理人や整体師などなど

 

保育士だからこの職業が多いと言うのはなく保育士の結婚相手の職業は様々ですね。

 

保育士に多い出会いのきっかけは?

保育士は女性の多い職場です。

 

なのでなかなか出会いも少ないです。世話好きの保護者がいてその保護者が紹介してくれるという事も聞いたことはあります。

 

もしくは父子家庭のお父さんが保育士を好きになり交際を申し込んできたという話しもありました。

 

保育士に多い出会いのきっかけとしてはやはり合コンが私の周りでは多いです。合コンで知り合い、結婚したと言う保育士さんが多いです。

 

また、学生時代の相手だったりと言うのも多いです。同級生ですね。または先輩とかです。

 

とにかく保育士と言うのは出会いのチャンスが少ないです。

 

友達の紹介とか合コンを開いてもらいという感じになります。職場恋愛なんて言うのもほとんどありません。同じ職場で結婚してしまうとその職場にいられなくなることも多々あります。

 

保育士の職場恋愛は時々ありますがでも、あまり個人的にはオススメできませんね。

 

まとめ

保育士の結婚相手で多い職業はこれと言うのはなく様々です。

 

でも、友達の紹介とか合コンとかと言う形が多いようです。保育士と言うのは職場は女性が多いのでなかなか出会いのチャンスはありません。

 

合コンと言うと保育士はイメージがいいと言うのもあり開催されることも多いです。とは言っても色々な保育士さんがいるので合コンをして必ずしもカップルになると言うわけでもありません。

 

なかなか出会いのチャンスがなくて結婚していない保育士さんもいます。

1,669 件のコメント