保育士が2年で転職をした誰にでもできる成功体験と秘訣を公開中!

保育士がまだまだ経験年数が浅いと言うのに転職を考えると言う人が多くいます。

 

1年目で辞めてしまったり2年目で辞めてしまうと言う人も多く見てきました。もったいないなと思うこともありますが、経験年数が浅くてもそれはその人の人生なので何とも言えません。

 

その後の人生が充実していくものであるならばいいでしょう。とは言っても行動してみなくては分かりません。

 

転職と言うとなかなか勇気がいるのですが、ここで私が見た体験談をお話ししていきます。

 

 

保育士が2年で転職をした成功体験

 

私自身の体験談ではないのですが、私自身保育の仕事を長くやっているので仕事を辞めていく人たちを多く見てきました。

また、同じ保育士になる方も多いのですが、まったく違う職種にうつると言う保育士さんも何人か見てきました。

 

私が見てきた中で保育士を2年でやめて見事に転職に成功したなと言う方のお話をしていきます。

 

仕事しているときには辞めると言う気配は全く感じられない先生でした。顔が整っていてとても美人と言われていた保育士さんなので父母からも人気はありました。

 

仕事も淡々とこなして、特に困った様子もなく1年目からいつも冷静に子供や上司、保護者とも関わっていました。年度末になり、園長から辞める職員の話しを聞き、その先生の名前が出たので驚きました。

 

でも、きれいな先生で冷静にいつでも表情を変えずに淡々と仕事が出来るのでどこへ行ってもやっていけるんだろうなと思いました。

 

辞めてから、保育士さんになるのかなとも思っていましたが、まったく違う仕事に決まったと聞きました。

 

病院の受付と言ってました。

 

 

顔が美人なので受付には最適であり、面接でもすぐに気に入られて採用されると感じます。思い切った転職だとは思いましたが、なんなく保育園を辞めて転職していきました。

 

保育士から転職後の話し

 

そして、転職後の状況を保育園に遊びに来た時に聞く機会がありました。色々と聞いてみました。転職に関してはすぐに採用が決まり困らなかったとの事です。

 

まだ2年目と言うと短大を卒業して保育士に就いたので22歳~23歳です。なのでいくらでも仕事はあるでしょう。

 

転職後の状況は保育の仕事よりもずっと楽でその上、給料が上がったと言います。

 

私の勤務している保育園では真夏の暑い日でも極力、冷房を入れないで子供には汗をかかせて健康的に過ごさせたいと言う園長の思いがあるので非常に暑いです。

 

今のこの時代に冷房なしの現場なのです。

 

ぶっちゃけ話し子供は機嫌が悪くなるわ保育士は暑さに我慢して保育をしていかないといけないので最悪でもあるのですけどね・・・・・

 

このような状況でもあるので新しい職場に転職をしてからは冷暖房もちゃんとに完備されていて日々快適だと話していました。

 

冷暖房がちゃんとに完備されていると言うここの部分が何よりも羨ましいな~と思ってしまいました。暑いのは厳しいです。

 

病院の受付なので座っている仕事となるので保育の仕事とは異なります。日々、バタバタ過ごしていく状況とは違いゆったりとした環境の中で働けると言う話しも聞きました。

 

仕事もほとんど定時で終わり保育園のように事務仕事が多かったり残って残業もないのに終わらない事務仕事をずっとやっていかなくてはいけないと言う事もなくなったと言います。

 

何よりも給料面で重労働ではないのに高くなった、よくなったと聞き羨ましい限りだなと思いました。

 

保育士のお給料はまだまだ低いです。2年で転職をしたわけで、まだまだ10万円台前半くらいの手取りだったのではないのでしょうかね。

 

個人的に思う事として、この2年目で転職をした保育士さんは、保育園で働いているときから冷静であまり顔色を変えることはなかったのですが、どの保育士さんも辞めてから再度、保育園に遊びに来るときにみんな生き生きとしているのですよね。

 

日々、バタバタと追われ厳しい顔つきで働いている状況から解放された感じなんですね。

 

保育の仕事を紹介してくれたり転職の手助けをしてくれるサイトもたくさんあります。

登録は無料なので思い切ってやってみるのもいいかもしれないですね。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

就職・転職ならMeetsAgent!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

登録無料でお祝い金ももらえる!保育士の転職ならジョブメドレー

もし、悩んでいたら早い段階で色々と検討してみるのもいいでしょう。

まとめ

 

保育士を2年目で辞めて転職した保育士さんの成功例でした。

 

保育士は資格があるので1度辞めてもまたすぐに保育士になろうと思えばなれます。他の職業をやってみるのも人生経験として良いなと感じます。

 

私は子供もいて年齢も重ねています。でも、今でも職場を変えようと思えばできます。実際、数年前に職場を変えました。それだけ保育士は不足しているので保育士の仕事にはいつでも戻れるのです。

625 件のコメント